偏頭痛。
今日は朝から偏頭痛に悩まされた。
薬を飲んでも治まらない。
お天気だったから、洗濯だけしてあとはソファでウトウトして過ごした。
夕方、少し頭痛が治まってきたので、起きて洗濯物入れたら、ふらふらして・・・。
朝から水分とオレンジ1個しか食べてなかったから、
低血糖かな・・・とレモネードとチーズと甘ぐりをとりあえずお腹に入れる(笑)。
何とか動けるようになってクリームシチューを作って食べた。
3ニャンズはソファで寝る私の周りに代わる代わる来てた。
傍で寝てる。
ご飯の催促も、遊びのお誘いもしない。
ただ、傍に居る。
優しい生き物。
今は頭痛もほぼ治まって、そしたら、しおんが「撫でで~」と
「にゃ~にゃ~」五月蠅いくらい鳴きながら(笑)アピールしてくる( *´艸`)。
体調を敏感に感じ取るんだろう。すごいな~。
沢山撫でてあげた(●´ω`●)。
大好きな素敵ブロガーさん、たまごさんのブログ。
大好きな素敵ブロガーさん、はなさんのブログ。
どの子も、優しい(´-`*)。
当たり前に感じている、健康って有難い。
昨日のブログ。
大好きな素敵ブロガー、SUZUMEさんから頂いたブコメ。
『わが家は藤を育てています。水が大好きなので最近の猛暑1日でも水やりを怠ると途端に枯れます。きっと綺麗に咲くように丹精込めて育てた花だと思います。刈り取る時どんな気持ちか考えるといたたまれないです。』
大好きな素敵ブロガーさん、たまごさんから頂いたブコメ。
『藤の花のこともそうですが、コロナ禍でさまざまなことに気付けるようになりました。刈り取った人だって、何も思わなかったわけじゃないって信じたいです。。』
大好きな素敵ブロガーさん、はなさんから頂いたブコメ。
『刈り取られるのを見るのも辛いですが、刈り取る側の人もきっと辛いし、もっと辛いかもしれません。植物も好きで刈り取られていくわけではない。』
藤の花を育てることがとても大変なことを教えてもらった。
他の方も、言葉を選んでブコメを書いて下さったのかもしれない。
読み返すと、拙くて伝わりにくい文章・・・。
刈りとることが、感染拡大防止の為の苦渋の決断だったこと。
きっと身を切られる思いだったと思う。
自分の気持ちを書いたブログだけど、日記だけど・・・
公開した時点で言葉は誰かに向けられるかもしれない。
怒りの感情は、時に人を傷つけるかもしれないと分かっていたのに。
数か月たっても消えない憤った気持ちを綴った。
丹精込めて育てた人や刈り取った人への憤りや怒りは、ない。
育てた人や刈り取っった人の無念は計り知れないと思う。
私なんかの、憤りの比じゃない。
悔しくて悲しいはず。
その人たちへの配慮に欠けてたと思う。
刈らなければない理由を、来年の花の為と言わなければならなかった気持ち。
私が憤ってるのは、「見に来ないで」と言っても来る身勝手さ。
『盛りの時期に刈り取られるのは、人間の身勝手さが原因です』
と、はっきり言えれば楽なのかもしれない。
誰かのせいにしたいだけかもしれない・・・。
身勝手な人間に、自分を含めて、
反省し、他の命を犠牲にした、踏みにじったことを、反省するべきだと、
ただ、言いたかった。
言葉って難しい。
まだ、ちゃんと伝えられてないかもしれない。
そんなもどかしさも、全て自分の心から湧き出した感情なんだ。
では、また。