26年。
阪神淡路大震災から、26年が経つ。
大きな地震だった。
前日、主人と私の実家に行っていた。
凄く寒くて雪がちらちらと舞っていたのを覚えている。
母が「今日は凄く寒い。地震が来ないといいけど・・・」と帰り際に言っていた。
その時には、こんな大きな災害が翌日に起こるとは思いもよらなかった。
母は、時々勘が鋭くなる気がする。
例えば・・・と言われても細かくは思い出せないが、そう思うことが多々あった。
母が「オウム真理教じゃない?」と言っていた。
事件発生時は、マスコミもそんなことは言ってなかったと思う。
地震の事も、そんなに頻繁に口にしていた訳ではないので、
母の勘が当たった、と思った。
当時住んでいたのは、主人の実家に近い団地の4階。
お腹の中には長女がいた。
ゴーッと言う地響きのような音。
夢現で、飛行機が突っ込んできたのかと思った。
揺れが来たのはその後だった。
大きな地震。
外に出ても余震が何度も来る。
大きな余震。
ガスの匂いがする。
すぐに、主人の実家へ安否確認へ行く。
実家は屋根瓦が落ちた個所があるが、両親とも怪我はなかった。
携帯電話は不通で、私の実家の安否確認ができない。
主人の実家に電話線の電話(昔からの黒電話。緑色だったけど)があったので、
連絡を取ることができた。
私の実家の方は、揺れたが大きな被害はなく、停電で済んでいると。
怪我はなかった。
震源地は淡路とのニュース。
主人も私も仕事へ行った。
そのうち、長田区で火災が起きている、
西市民病院が潰れている、
阪神高速が落ちた、
三宮センター街ののアーケードが落ちてる・・・
被害のニュースが次々と流れてくる。
全容が明らかになると被害の大きさが見えてくる・・・。
大きな余震が続く。
私が先に仕事から帰り、主人が無事に仕事から帰ってくるまで不安で仕方なかった事、
今でも鮮明に覚えてる。
日に日に被害が報道される。
その、光景に涙があふれた。
大好きな街が見る影もない。
こんな大きな地震が起こるなんて・・・。
その時は、そう思った。
けれど、その後も各地で大きな地震は起こった。
その度に、
悲しみは深く、薄れても消える事はない。
たけど、人は強い。
立ち上がろうとする。
沢山の人の思いやりや優しさ、それは傷を癒してくれる。
少しでも痛みを和らげようと思う優しい心が・・・
痛みを和らげる。
少しづつだけど。
記憶は薄れて来るけど、あの時の思いは忘れない。
命の儚さと、強さを思い知った。
家族みんなが無事だったことは奇跡のようなことかもしれない。
その事に感謝して。
鎮魂の日。
突然命を失った、全ての人に。
この先、何年経っても。
では、また。