うちの ねこ神様

ねこと暮らす日々のこと。

1月が行く。

新しい年を迎え、あっという間に22日。

「一月は行く」とはよく言ったものだと実感する。

20日大寒も過ぎ、寒さ身に沁みる季節になる。



ここ1週間ほど、生活のリズムが崩れ、

夜中1時過ぎに目が覚め、3時か4時ごろまで眠れない。

今まで、眠れない事なんて、年に数回しかなかったのにね…。

眠れないなら起きて何かをしようかとも思うけど、

体を休める事になるかと、布団にくるまって過ごす。

でも、色んなことが頭の中をめぐって、考えてるので休めてるのか疑問( ̄▽ ̄;)。

起きてしまった方がいいのかな…?

でも、更に生活のリズムがくるいそうで、出来ない(;・∀・)。


今日は、朝まで眠れるといいな…って思う日々(笑)。



眠れない夜、まろんやあめやしおんが頭元や足元や傍らにいてくれる姿を見つけると、

幸せな気持ちになる( *´艸`)。

感謝しかない。



最近の愛すべき美しいうちのねこ神様達。

なんとなくシンクロしてるまろんとしおん(´-`*)。 1月19日撮影
立ち去るあめがカッコイイ✨。見送るしおん(笑)。 
見上げる顔が可愛い💗。 1月10日撮影
あめのエンジェルマーク、増殖中( *´艸`)フフフ。 1月12日撮影
寝方が豪快(笑)。 1月20日撮影


今日もニャンダフルライフ🐈。




では、また。

来る年。

2023年、新しい年がはじまった。


穏やかな天気で、穏やかなお正月を過ごした。

1日と2日は実家で私の両親と過ごす。

おせち料理を一緒に食べて、

「今年はうさぎ年。お父さん、年男やね。」と父と何度も交わす。


父も、忘れることが多くなった…。

ただただ、良い年であることを願う(´-`*)。




2日、家に帰ってからのねこ神様。


新年のご挨拶にふさわしい姿を披露( *´艸`)。

今年も(昨年もしおんからだった(笑))、ねこ神様№4のしおんから✨。

新年のご挨拶だニャ。今年もよろしくお願いするにゃん💗。byしおん  1月2日撮影
今年一年が良い年でありますように願うニャン💖。byあめ
しおんもあめも立派に挨拶できたニャン(●´ω`●)。byまろん

実家に行く前の、あめとしおんの可愛いツーショットも( *´艸`)。

しおんを見てるあめがぬいぐるみみたいで、ものすごくかわいい1枚°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。親バカ(笑)。

この後、あめはそそくさとベッドから出ていく(笑)。




12月31日、紅白を見て、ゆく年くる年を見て、

その後もダラダラテレビを見てて(笑)

朝ゆっくり寝てたので(笑)初日の出は見そびれた。




元旦じゃなくても、日は昇る。

なので(笑)、2日に撮影した今年初の日の出。

新しい一日がはじまる。2023年1月2日7時36分撮影
美しい。
良い一年でありますように(´-`*)。


素敵ブロガーの皆様、猫様、

今年もよろしくお願いいたします。

皆様にとって、良い一年でありますように(´-`*)。





では、また。

ゆく年。

今年も、もうあとわずかで終わる。



12月から始めた家の掃除。

気になる場所は一通り終えた。



作るかどうか迷っていたおせち料理

12月に娘が購入した新車。

なんとプレゼントにおせち料理が届くと12月30日に娘から聞いた。

そして、今日午前中におせち料理が届いた(*´ω`*)。

サプライズなプレゼント✨。

抽選だったのか、全員プレゼントだったのか、娘の話からは分からない(笑)。

娘にとっては、どちらでも大した違いはないからだ。


私なら、当選者だけなのと全員プレゼントなのでは大違いだけどな~(笑)。

ともかく、凄く嬉しいプレゼント°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。。


おせち料理を作らなくていい分、時間に余裕が出来た。


早めにお風呂に入り、紅白歌合戦を見ながら、年越しそばを食べた。

紅白をこんな風にのんびり見るようになったんだな~って思いながら(笑)。




今日のねこ神様達。

のんびり寝てる(´-`*)フフフ。あめとまろん。12月31日撮影
美しいおまんじゅう✨。
届いたおせち料理を箱から出す私の傍で、箱待ちのあめ。お利口さん( *´艸`)。
美しいしおんのイカ耳✨。
なぜイカ耳なのかは、謎(笑)。


のんびりと過ごす様子が、愛おしい。




今年も、色んなことがあった。

人生について、改めて考えらされた。

そして、どんな時も、ねこ神様達が傍にいてくれた。

ただ其処にいるという事が、どんなに救いになったか。

そばにいてくれるだけで、癒してくれたね。


ねことの暮らしを綴りたくて始めたブログ。

我が家に来てくれた、まろん、はづき、あめ、しおんに感謝を込めて

これからも、ブログを書いていこう。




はてなブログで知り合った皆様。

今年1年大変お世話になりました。

ここは、私にとって大切な場所になっています(´-`*)。




素敵なブロガー様と、猫様、

良いお年をお迎えください。




では、また。

2022年のクリスマス。

今日はクリスマス🎄。

そして昨日はクリスマスイブ🎄。


この季節になると流れてくる様々なクリスマスソング。

年々聞く機会が少なくなっているような気がする…。

私が年を重ねたからか、

世間がクリスマスを一大イベント扱いしていないのか…。


転居する前は、

12月になるとクリスマスツリーやリースを飾り、ベランダに電飾を灯し、

クリスマス一色にしていたのにな~、なんて懐かしむ(笑)。

まろんを迎えてからは、

ツリーやニャンコの手の届く場所の飾りはやめたけど(笑)。



飾り付けをしなくなっても、私はクリスマスがやっぱり大好き(●´ω`●)。

この曲を聞きながら何回も過ごしたクリスマスイブ🎄。

youtu.be




そして、今年のわがやのサンタ🎅💖。

我慢強いあめにサンタ帽をかぶってもらう✨。 12月25日撮影
我慢強いあめだけど、中々の抵抗をしたね(;・∀・)。諦めたあめ(笑)。
ボンボリモも見えて帽子の角度はいいのに、嫌すぎて凄い目つき(笑)。
帽子の向きも変だけど(・_・;)目つきの鋭さが半端ない…(;゚Д゚)。ブラックサンタ( ̄д ̄)。
だって、こんなに拒否してたもんね( ̄▽ ̄;)。ごめんね、あめ。そして、サンタになってくれてありがとう💖。


12月になっても、あまりにもクリスマスらしいものが、部屋にないので(笑)

カルディでクリスマスらしいものを買って、ダイニングテーブルに飾った。

「置いた」という方が正しいかも(笑)。

それがこちら↓。

今年だけのお品ではないみたいだけど、猫も乗ってるサンタの汽車が可愛くて買った🎄。12月14日撮影
中のチョコもクリスマス感満載✨。
そしてお約束(笑)。点検中(笑)。
かわいい後頭部💖。

そろそろ、クリスマスが終わる。

ねこ森町では、

明日の朝まで、クリスマスパーティーが繰り広げられるのかな( *´艸`)。



しおんが、ねこ森町への秘密の通路の点検をしてたしね(≧▽≦)。

通路の点検は怠らにゃい(ΦωΦ)。byしおん  12月25日撮影


今からうちのねこ神様達は、揃ってねこ森町にくり出すんだろう。

もちろん、クリスマスイブの昨日もくり出していただろうしね(笑)。

ねこ森町でうんと楽しんできてね。

はづきもきっと来てるかな(´-`*)。




メリークリスマス🎄。

ホーリーナイト🌟。





では、また。

今日も元気です。

久しぶりのブログ…。

皆さん、お元気でお過ごしかしら…とか思いながら、

すっかりブログはご無沙汰で…(;・∀・)。



カレンダーが残り1枚になって、もう22日が過ぎた(笑)。

年末の掃除も、ボチボチ進んでいて、年の瀬感満載の私(笑)。

大好きなクリスマスも、やってくる🎄。




日々、慌ただしく過ごしているけど、うちのねこ神様達は、

私のささくれた心を癒してくれる(´-`*)。

忙しいって「心を亡くす」って言われるけど、心を亡くすほどの生活…

考えただけど、ぞっとする。


忙しさは、人それぞれに合わせて、その人に合ったものがいい。

私は、基本お家が大好きで、怠け者なので(笑)、

暇だと「明日でいいや~」って、ぐうたらと暮らしてしまう( ̄▽ ̄;)。

だから、適度な忙しさは必要。

私に合った、ほどほどの忙しさが望ましい(笑)。

「ほどほど」って、優しい言葉だな~(´-`*)。



なので、年々、色んなこと「ほどほど」にするようになってる(笑)。

ねこ神様の存在に、救われる日々。


元気な姿をご披露(笑)。

ねこ神様№3 あめ。美しい姿にスマホを向けた📷。アップにし過ぎて少しボケてるけど美しい。 12月21日撮影。
見た時に思わず「綺麗な子」って口に出してた。親バカ(笑)。
ねこ神様№1 まろん。最近テレビっ子(笑)。 12月20日撮影
写真撮ってたら、見返り美人✨。親バカ(笑)。
ねこ神様№4 しおん。最近ケージの上がお気に入り。 12月19日撮影
暗かったので電気をつけた。いけニャン✨。やっぱり親バカ(笑)。


元気で、暮らしています(´-`*)。



なんだか、元気でいる事をブログで伝えたくなった(笑)。

新しく飛び込んだ、この場所も、

もう私の生活の一部分になっているんだ。

大切な場所(´-`*)。





では、また。

旅立ち。

残り2枚になってたカレンダー。

11月ももう終わろうとしている。

残りは1枚。

月日の経つのは、本当に早い。

年々そう感じる(笑)。




11月24日、息子と実家に行った。

息子は忙しくてなかなか私の両親、

息子の祖父母に会いに行けてなかった。

実家の近くの和菓子屋で、栗大福とプリンを買って行った。


認知の母は、息子が誰か分からなく、

名前を言うと「大きくなったね~」と何度も言った。

そして、何度も「この人はどなた?」と聞く。

私の事もわからなくなるから、「2人はどこで知り合ったの?」と聞く。

「私の子どもで、おばあちゃんの孫よ」というと、

「あの小さかった子が、こんなに大きくなったの~」と驚きの表情をする。

母が思い出す、小さい頃の息子は、息子ではない男の子の様で、

私達が知らない話をする。

何度も何度も、「どなた?」から、同じ会話をくりかえす。

息子は、何度も「そうやで。」っと頷きながら母と話す。

認知の父は私の事も、息子の事もまだ認識できる。

父が母に息子の名前を教えてくれる。何度も、何度も。



中学の頃、やんちゃをしていた息子を、両親も心配していた。

息子と向き合う私の事も、心配していた。

必死な私を。



その息子が、これからの自分のやろうとしてる事や、

今の日本の情勢、世界の情勢を、父と話してる。

父が感心していた。

「しっかりしたもんや。」と嬉しそうに笑う。



2時間ほどしか一緒にいれなかったけど、優しい時間だった。

帰り際に、父の自慢の庭で、写真を撮った。

両親と息子の3人の写真。

4人での自撮り写真も。

最近は手入れも思うようにできていないけれど、自慢の庭だ。

ヘルパーさんが洗濯して、母が干した沢山の洗濯物も写る。

いい思い出だ。



玄関先で、父と母は並んで手を振り見送ってくれた。

「元気でな。ありがとうね。」と何度も言って。



帰りの車。

運転しながら息子が、「おばあちゃんはもう、俺の事覚えてないな…。」って言った。

「お母さんの事も、分からないこと多いからね…。」って答えた。

息子は「おじいちゃんは、覚えてたな。」と笑った。

なんだか、寂しくて、でも、優しい時間だった。


両親に孫を会わせることが出来て、嬉しかった。

息子が、「おじいちゃんと、おばあちゃんに会いに行くわ」と言って

会いに行ってくれたことが嬉しかった。




息子は、東京に行く。

成功するかどうかわからない。

だけど、失敗する事なんて考えていない。

前だけ向いて進んでいく。

「若いんだから、何でもできるし、何とでもなる」と言って。


いつだってその姿は眩しくて、強く逞しく、感動さえ覚える。

私とは違う生き方。

私の子どもだけど、私のものではないと、思い知る。

息子が中学の時、分かったことだ。


あの時間があって、今があると、つくづく思う。

あの時、向き合って良かった。

どんなに傷ついても、逃げなくて良かった。



以前から、東京で勝負すると言ってた息子。

癌が見つかった私を心配し、東京行きを伸ばしてた。

私の事は心配しないでと言っても、今まで神戸にいてくれた。

その優しさが嬉しくて、同じぐらい申し訳なかかった。

重荷になりたくないと思った。

最近になって、私が癌になったと分かった時、息子が泣いていたと聞いた。

私の前では「癌、治したらいい。大丈夫や。」って言って泣いた事なかったのにね。

優しい子だ。


私が足かせになりたくない。

心からそう思った。



だけど、いざ旅立つと思うと、寂しい。

今までも頻繁に会ってたわけではないけど、近くだといつでも会えると思うから。

東京は、遠い。

息子は、「新幹線でも飛行機でもあるんやから、すぐ会える」って言う。

そうだけど、でもね…。

やっぱり、さみしい。



だけど…。

息子の旅立ちだ。

笑顔で見送る。

頑張れと、応援し続ける。

いつでも、どんな時でも。




11月25日、息子は東京へ向かった。

夢と希望を胸に抱き、ただ、前を見て。

不安もあるだろうけど、そんなそぶりは見せない。

かっこいい。


頑張れ。




youtu.be

この歌は、旅立つ息子そのもののようで、涙が溢れた。

息子は、私の誇りだ。

いままでも、そしてこれからも。





東京に遊びに行く楽しみが出来た。

東京案内してもらおう(´-`*)。



11月24日の朝焼け。いつでも、どんな時も美しい空。
東京の空の朝焼けも、きっと美しい。



では、また。

まろんとしおんとねずみ。

まろんとしおんは一緒にいる事が多い。


虹の橋のたもとにいるはづきとも、まろんはよく一緒にいた。

はづきはアメショ柄の茶トラの男の子だった。

しおんも薄い色の茶トラの男の子。


はづきとしおんの共通点を探して、仲良しの理由を考える。


はづきとあめも、よく一緒にいた。

でも、あめとしおんは、ほとんど一緒にいない。

あめが近づけない。



まろんとあめは違うんだから、そりゃ一緒の訳はない(笑)。

共通点を探す必要もない。


仲良しでも仲良しでなくても、ちょうどいい距離をみつけて、

一緒に暮らしてる。

それが、全てだ。



で、一緒にいるまろんとしおんの仲睦まじい様子を綴る( *´艸`)。

仲良しまろんとしおんのツーショット💗。しおんのあくびの瞬間が撮影できた( *´艸`)。10月16日撮影


上の写真は、一連の様子の最後なんだけど、しおんのあくびが気に入って(笑)

最初に持ってきた(●´ω`●)。


パラパラ漫画みたいな、まろんとしおんの様子はこちら↓💖。

電卓の上の、ねずみにちょいちょいしてるしおん( *´艸`)。
ていてい♩
エイ♫ byしおん
ポーン。
捕まえるにゃ♫  byしおん
ネズミで遊んでいたはずなのに、まろんに甘えてる(笑)。
甘え上手ね~(笑)。
ネズミの事、思い出したしおん(笑)。
あ…( ̄д ̄)。byしおん・まろん
落とされたねずみ(笑)。
何も無かったことにされた、ねずみ(笑)。遠い目(笑)。

この後、最初のおおあくびのしおんになる( *´艸`)フフフ。



くっ付いていても、いなくても、その存在自体が愛おしい。

ねこと暮らすことで、私の世界は温かく豊かになったと

いつも思う。

ここにいてくれて、ありがとう。

何度も、何度も、そう思う。



仲良しツーショットに癒される(´-`*)。何かを凝視してる(笑)。


まぎれもない、ニャンダフルライフ✨。




では、また。