泣きたくなる。
2~3日前、息子が中学生だった時の出来事を思い出した。
その時の出来事ももちろんだけど、
その時の息子の表情を思い出したら、胸が締め付けられて・・・
泣きたくなった。
息子がした事に、私が怒った、その時の事。
約束していたのに、裏切られた気がして、腹が立つのと情けなくて悲しいのとで、
私の気持ちが滅茶苦茶になって・・・
出来た人間でない私は、母親らしくない対応をとったと思う。
謝る息子に、
『知らない』と言ったら、もの凄く悲しそうな顔をした。
息子が反省しているのは伝わっていたのに・・・どうしても許せなかった。
『お母さん・・・』
と泣きそうな顔で、
すがるように私見る息子に
私は返事さえしなかった。
言葉を発すると、怒鳴ってしまいそうな気がして、黙ってた。
黙ってソファに座る私の横にピッタリ寄り添って座る息子に、何も答えなかった。
わたしの怒りは、その態度で息子に十分伝わったんだと思う。
息子は、黙って私の傍を離れた。
多感で不安定な時期だった息子に、私の対応は相当きつかったんだろう。
その時の息子の顔を思い出して・・・泣きたくなった。
そして、ここ数日、頭から離れない。
その息子も、今は成人して、仕事を頑張っている。
休みも返上して頑張る姿に、身体を壊さないか心配になる。
でも、自分の考える、”こうなりたい自分”を目指してがむしゃらに頑張る姿に、
私が出来る事は、「がんばれ」と応援する事。
夢が叶う事を願う事。
夢を現実のものにするために、まっすぐ進んでいこうとする姿に、
まだ、危うさもあるけど、頼もしさを感じる。
その一途な思いが眩しい。
どんなに息子が大人になっても、
あの時の、息子の悲しそうな顔を、私は忘れないんだろう・・・。
戻れるのなら、横に座る息子を、黙って抱きしめてあげたい。
今、「あの時はごめんね。」と、息子に言ったら、
息子はどうするのかな。
憶えてるかな・・・その時の事を。
それとも忘れてるかな(笑)。
憶えてても、「なに、それ。忘れた。」って笑うかな(´-`*)。
そんな気がする。
子どもが大人になっていく。
私が、年を取るはずだ(笑)。
では、また。