2020年。行く年。
今年も残すところ数時間になった。
はてなブログをはじめて、色んなことを書き綴って、
沢山ブロガーさんともお知り合いになれた(´-`*)。
ねことの暮らしを綴ることが、思い出のアルバムになったり、
自分の気持ちを書き留める日記になった。
ブログを読み返すと、その時の自分に、いつでも戻れる。
12月27日に買い物の帰りに和食器専門店で猫柄のお茶碗を買った。
以前から店の前を通る時に、可愛いから時々見てた。
金額は748円。
100均で可愛い猫柄のお茶碗が見つけられることを知ってしまったから(笑)、
買わなかった。
いくつかの猫柄お茶碗とどんぶりが置いてんだけど、
27日は1個だけになってたから、気になって手に取った。
手に取って見たら、500円に値下げされていたヾ(*´∀`*)ノ。
きっと少し前から値下げされていたんだろうな(;^ω^)。
気付かなかった(笑)。
この日、最後の1個に巡り合えたという事は、
「連れて帰って」とお茶碗が言ってるんだと思った(笑)。
12月24日、クリスマスイブの事。
子どもが成人して、ホールケーキはやめた(*´ω`*)。
夕方の百貨店は長蛇の列で( ̄▽ ̄;)、諦めた(笑)。
で、買って帰ったのがこちら↓。他にはティラミスパフェを買って帰った。
ケーキじゃないけど、美味しかった( *´艸`)。
クリスマスイブに載せなかったので、年内に載せておく(笑)。
12月22日の事。
時々、無性に食べたくなるヒロタのシュークリーム。
いつも買い物に行くスーパーで買って帰った(●´ω`●)。
子どもの頃食べた懐かしい味(●´ω`●)。
これも、年内に載せておく(笑)。
大好きな素敵ブロガーさんの、green3lk さんのブログ。
大好きな素敵ブロガーさん、楓屋さんのブログ。
大好きな素敵ブロガーさん、猫だまりさんのブログ。
ねこ森町の新年の準備も滞りないよう(●´ω`●)。
うちのねこ神様も、昨日から何だかソワソワ(笑)。
昨日と今日の冷え込みは厳しい。
ねこ森町は雪景色になってるのかな・・・⛄。
今年も、もう終わる(´-`*)。
2020年。
新型コロナウイルスの流行で、今までの生活が様変わりした。
自分の些細な行動にも責任を持つことの必要性を感じた。
それぞれの人の自分勝手な行動が、悲しみを生み出すことも・・・多々あった。
それは自分も含めて、忘れてはならない事だと痛感した。
来年は、オリンピック、安全に開催できるといい。
来年は、ライブやお芝居、芸術関係のイベントが安全に開催できるといい。
来年は、友人に気軽に会えるといい。
来年は、遠く離れた故郷に、元気な顔を見せに行けるといい。
来年は、自粛で経営が困難になっている職種の方々が、通常の営業が出来るようになるといい。
来年は、コロナ禍のなか、通常通りに営業している販売業のお店、公共交通機関、運送、教育機関に関わる方が、感染の不安などなく安心して仕事を出来るようになるといい。
来年は、入学式や卒業式、各種行事、試合、大会を涙をのんで我慢した人達に、その我慢が報われることがあるといい。
来年は、最前線で命を向き合っている医療従事者の方々に無理のない勤務状態が戻るといい。
ここに書ききれていない、全ての人々が・・・
今年した努力が、
我慢してやり抜いたことが、
無駄ではなかったと思える状況になっているといい。
今年お世話になった方々に、感謝をして、
静かに行く年を過ごそう。
そして、静かに来る年を迎えよう。
はてなブログでお世話になった皆様、
本当に、有難うございました。
どうぞ良いお年をお迎えください(´-`*)。
では、また。