紙製ちりとり・はりみ。
先日書いたブログ。
購入した棕櫚の箒、掃除機で集めたごみを吸ってたけど、
”はりみ”という紙製ちりとりも気になってた。
厚紙を張り合わせ、柿渋をぬって仕上げられた物。
静電気が起きないので集めたごみがはりみの表面にまとわりつかないとの事。
ネットで口コミとかで「いいな~」ってちょっと思ってたけど、
「掃除機でいいか~」ってなってた(笑)。
今日、知人への贈り物を買い物に行った時、
気になってた雑貨屋さんに入った。
なんと、そこに、はりみが置いてあった。
そんなに驚く事ではないのかもだけどね(笑)。
実物を見たら、やっぱり欲しくなる( *´艸`)フフ。
購入して帰った(笑)。
![f:id:mahaashi:20211216235551j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211216/20211216235551.jpg)
![f:id:mahaashi:20211216235734j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211216/20211216235734.jpg)
![f:id:mahaashi:20211216235804j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211216/20211216235804.jpg)
早速使ってみた。
箒で集めたごみをはりみに掃きいれる。
「えっ!!」って思う。
細かいごみも綺麗に入る°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。
こんなに細かいのまで、ちゃんと入るなんて驚きΣ(・□・;)。
そして、感動ヾ(*´∀`*)ノ。
買って良かった~(●´ω`●)💗。
掃除の後は、独立してた息子の部屋に片付ける。
![f:id:mahaashi:20211217000320j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211217/20211217000320.jpg)
![f:id:mahaashi:20211217000412j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211217/20211217000412.jpg)
![f:id:mahaashi:20211217000526j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211217/20211217000526.jpg)
掃除道具一つで
掃除が楽しくなった気がする(笑)。
では、また。