はりみとしおん。
先日書いた、はりみのブログ。
【はりみ】の意味、ちゃんと知らなくて、ブコメを拝読してて
語源は何だろうと、検索してみた(笑)。
知らずに書いてた( ̄▽ ̄;)。
【「はりみ」という名前は「実がはいる」という意味を持ち、縁起物とされてきました。
そのためちりとりとしてはもちろん、花台やお部屋のインテリアとしても、昔から愛用されています。
味のある色合いと、趣きや実用性のある形。長く大切に使いたいものです。】
「実がはいる」なんだ・・・。
ちょっと意外だった(笑)。
でも、道具を大切に思う先人の想いが感じられて、
大切に使おうと、再認識した(´-`*)。
語源を知りたいと思うきっかけを下さった、
大好きな素敵ブロガーさん、美捨さん、ありがとうございます( *´艸`)。
より、大切に使おうと思えました💗。
あめが、はりみのチェックをしている間、じっと順番待ちしていたしおん。
順番が回ってきた時の(笑)しおんの様子( *´艸`)フフフ。
![f:id:mahaashi:20211219233555j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211219/20211219233555.jpg)
![f:id:mahaashi:20211219233713j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211219/20211219233713.jpg)
![f:id:mahaashi:20211219233853j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211219/20211219233853.jpg)
![f:id:mahaashi:20211219234052j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211219/20211219234052.jpg)
![f:id:mahaashi:20211219234408j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211219/20211219234408.jpg)
![f:id:mahaashi:20211219235718j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211219/20211219235718.jpg)
![f:id:mahaashi:20211219235753j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211219/20211219235753.jpg)
![f:id:mahaashi:20211219235850j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211219/20211219235850.jpg)
![f:id:mahaashi:20211220000015j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211220/20211220000015.jpg)
![f:id:mahaashi:20211220000101j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211220/20211220000101.jpg)
![f:id:mahaashi:20211220000142j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mahaashi/20211220/20211220000142.jpg)
はりみのチェックを存分にした様子(笑)。
あともう少し、はりみとねこ神様達の写真、載せるつもり(笑)。
では、また。